2014年7月30日水曜日

お楽しみ会をやりました

 
 
先日第3回お楽しみ会をやりました

今回は何とみんなで作るぎょうざの会!

具から作って、みんなで包んで、楽しく食べて。

単純な様ですが、これがとっても楽しいんです。

皮が足りなくなった後はハンバーグ(?)にして焼きました

みなさんお腹いっぱいだったそうです。

2014年7月26日土曜日

臨機応変って大変ですね


カフェでは接客という外からくるお客様への対応が仕事の一つですので、あたりまえですが、接客やオーダーの取りかたを指導しています。

マニュアルはありますが、いつもお客様がマニュアル通りの言葉を言ってくれるわけではないので、みなさんの一番苦手な「臨機応変」が求められる場面があります
 

メニューにはランチタイムが1100からとなっているけれど、1055にいらしたお客様はどうする?とか、オーダーをとった後にそのメニューが売り切れてしまっていた!どうする?とか。いっぺんに10人のお客様がいらした!!など毎日いろいろな事があります。
 

わからない時には必ず職員を呼んで下さいという決まりになっていますが、いっぺんに重なってしまうとさすがに職員も混乱して、訳がわからなくなる時があるんですね。
 

これは接客サービス業で必ず遭遇する、いやーな汗が出て来るような場面です。
 

職員の目はつりあがり、(私です。)語気は荒くなり、丁寧な言葉なんかどこへやら。でも語尾だけは「~してください!!」と理性を忘れまいと・・・
 

なさけないですが、本当に漫才の様です。

そんな事を一緒に繰り返していくうちに、みなさん本当にたくましくなりました。

オーダーで混乱しそうな時には、大ごとにならないうちに職員を呼んで、状況を説明するという事がすぐ出来るようになりました。(もちろん思うように行かない時もありますが、がんばってくれます)

みんなすごいね

2014年7月19日土曜日

「はい、わかりました」の罪


私たちの支援でよく課題になるのが、何かの仕事を指示した時のみなさんの反応です。

元気よく「はい!わかりました」という返事がかえってくるのですが、わかってもらえたのか、わからないのか・・・わからない。

というのは、指示をした時に「わかりましたか?」という問いかけだけでは、指示が理解できていなくても、まるで条件反射のように「はい、わかりました」という返事が返ってくる事が多いのですね。

でも指示していない行動をしてしまう。

指摘をすると、黙ってしまう。ブツブツ言う。逃げてしまう。

「ぼくのせいじゃありません」という強兵も。

決してその仕事が出来ないわけではないのに。何度もやった事のある仕事なのに・・・

 

どうしてなんだろう。

 

職員間で何度も話をしていますが、そう言わないと怒られると思うのかな、という意見や、そう言っておけば大丈夫、と繰り返してきてしまったのかな、と色々ですが、どちらにしても理解していないのに行動すれば、ちぐはぐな動きになってしまい、仕事にならない事は明らかです。

アスタでは仕事上の指示は、相手が理解してくれたのか、職員が確認しながらする事が多いです。(指示をしてから皆さんに改めて指示を繰り返して言ってもらうなど)

しかし、今までこれでやって来たものを、改めてきちんと指示を確認しながらやってくださいと言っても、なかなか身についてしまったものを改めていくことは、ご本人にとってとても難しいようです。

 

「わかりません、もう一度」と言う事がこんなに難しいものだったかと、改めて思わされました。

2014年7月12日土曜日

グリーンカーテン


 

今年も商店街の花ボランティアさんの手で、アスタ荏田の窓にグリーンカーテンの花壇が出来ました。

風船かずらのつると色とりどりのポーチュラカがかわいいです

いつもお任せきりですみません

本当にありがとうございます
 
ところで、今、アスタカフェでは名物濱チキカレーが横浜ガチカレーコンテストに参加中です

http://gachicurry.com/
 
 
皆さまお近くにおいでの際はぜひお寄りください
お待ちしております!!